International Youth Association Hiroshima
一般社団法人広島国際青少年協会
第4期 事業報告(2013年10月1日~2014年9月30日)
2013年10月 |
8日: 第1回おもしろ塾『お宝の価値』/赤羽克秀氏 広報紙『IYAH!MAIL(イヤー!メール)』第4号発行 故林壽彦先生三周忌 |
2013年11月 |
13日: ボードゲームバー「ジーク」 17日: 国際交流の日 参加 17日: フェスティバル江田島支援 18日: 第15回活動運営本部会議 23日から24日: 秋のホリデースクール 30日: オープンオフィスデー |
2013年12月 |
1日: オープンオフィスデー 15日: ボードゲームカフェ「ジーク」 18日: ボルゴグラード市とのテレビ会議 21日: 第7回通常理事会/第3回定時社員総会/クリスマスパーティー 22日: 体験型謎解きRPG アドベンチャーハイク |
2014年 1月 |
4日: 新年互礼会・初詣 18日から19日: 少年事業会員活動『チャレンジの現場』 25日から26日: オープンオフィスデー 25日: 広報紙編集会議 インターナショナルクラブ例会 |
2014年 2月 |
9日: ハノーバー訪問団壮行会 16日: ボードゲームカフェ 27日: 第2回おもしろ塾『人生の前半と後半』/高木彬子氏 |
2014年 3月 |
2日: 春のホリデースクール運営会議 13日: 広報紙『IYAH!MAIL(イヤー!メール)』第5号発行 15日: FF売店第1回準備会議 20日: 春のホリデースクール前日研修 21日から23日: 春のホリデースクール 29日から4月5日: ハノーバー使節団訪独 |
2014年 4月 |
3月29日から5日: ハノーバー使節団訪独 12日: FF売店第2回準備会議 12日から13日: オープンオフィスデー 13日: 春のホリデースクール思い出会 20日: ボードゲームカフェ「ジーク」 26日: FF売店第3回準備会議 27日: 体験型リアルRPGアドベンチャーハイク |
2014年 5月 |
3日から5日: ひろしまフラワーフェスティバル 16日: 第16回活動運営本部会議 17日から18日: チャレンジの現場@福山 25日: 広島市姉妹都市友好の日「ハノーバーの日」 29日: 第3回おもしろ塾『私の履歴書』/井内康輝氏 31日: オープンオフィスデー |
2014年 6月 |
1日: オープンオフィスデー 8日: サマースクールスタッフ研修(キックオフ) 14日から15日: ダイアローグ・プレイス@アステールプラザ 22日: サマースクールスタッフ研修 29日: ボードゲームカフェ 30日: 広報紙『IYAH!MAIL(イヤー!メール)』第6号発行 |
2014年 7月 |
1日: 第17回活動運営本部会議 12日から13日: チャレンジの現場@福富 19日: サマースクールスタッフ研修 20日から21日: サマースクールスタッフ宿泊研修 |
2014年 8月 |
3日: サマースクール参加者説明会 4日から11日: 青少年国際平和未来会議2014(バンコク) 8日: サマースクール前日研修 9日から12日: サマースクール 13日: サマースクール反省会 20日: 夏休みの宿題をやる会 24日: ボードゲームカフェ |
2014年 9月 |
1日: 第18回活動運営本部会議 11日: 広報委員会(広報紙7号編集会議) 14日: 広島市姉妹都市友好の日「ボルゴグラードの日」 23日: わんぱくスポーツフェア参加 28日: サマースクール思い出会 |
第1期 事業報告 | 第2期 事業報告 | 第3期 事業報告 |
![]() |
内 容 | 第3回 『私の履歴書』 今の自分は、どういう生き方の上に存在しているのか。医療に携わる人間として、青少年協会のメンバーとして、自分が得てきたものは何か。自分の生き様から、皆さんに伝えたいことを今回のテーマにしました。 |
講 師 | 井内 康輝 氏 (広島大学名誉教授、一般社団法人広島国際青少年協会 代表理事) | |
開催日 | 2014年 5月29日(木) 18:00~20:00 |
![]() |
内 容 | 第2回 『人生の前半と後半』 人生の前半は、人生の後半の見えない動機となる。高木彬子氏がこれまでの生き方をふりかえり、新たな志と挑戦によって人生の再定義を試みる! |
講 師 | 高木 彬子 氏 (アンデルセングループ相談役、一般社団法人広島国際青少年協会 理事) | |
開催日 | 2014年 2月27日(木) 18:00~20:00 |
![]() |
内 容 | 第1回 『お宝の価値』 人は古いものにあこがれる。ひとりの骨董好きの視点から、骨董品のルーツをたずねる旅。「骨董好き」という人種の思考をたどり、ともに「発見」の喜びを味わう興奮の2時間。 |
講 師 | 赤羽 克秀 氏 (赤羽公認会計士事務所) | |
開催日 | 2013年10月 8日(火) 18:00~20:00 |
【学生ブログ】 秋のホリデースクール報告(2013年12月25日)