春のホリデースクール2023
3月29日(水)~ 3月31日(金)
2泊3日にて開催!
申し込み人数が定員に達しました。ただいまキャンセル待ちをしております。
秘密基地を作ったら、探検にでかけよう!
ダンボールで自分たちだけのおうちを作ったり
野外炊飯をしてみたり。
ナイトハイクで星空だって見れるかも…?
さあ、この春一番の手作りキャンプのはじまりだ!
■ 日 時
2023年3月29日(水)~ 3月31日(金)(2泊3日)
※2023年4月15日(土)に「思い出会」を予定しております。「思い出会」は春のホリデースクール開催後、ともに過ごしたリーダーや子どもたちが再び集まり思い出を振り返る会です。
本イベント終了後に出欠をお取りします。保護者の方も参加いただけますので、ぜひご予定を開けて楽しみにお待ちいただければと思います。
■ 集合・解散 広島港宇品旅客ターミナル
解散:3月31日(金)解散時間 18:10
■ 対 象 小学2年生~中学3年生
■ 定 員 90名(先着順)
■ 参加費 一般:29,800円 会員:26,800円 ※3日間の宿泊費・食費・保険料含む
※会員制度についてはこちらをご覧ください。2月25日までに会員になられた方は会員価格で会員優先期間にお申し込みいただけます。
2月26日以降に会員になられた場合は優先申し込みはできかねますが、会員価格でお申し込みいただけます。
■ 後 援 広島市・広島市教育委員会/国立大学法人 広島大学/一般社団法人 広島青年会議所
■パンフレット
※新型コロナウイルス感染症拡大状況や当日の天候など、諸般の事情により中止となる場合がございます。
※当プログラムは医師の指導のもと感染対策を行っています。
プログラムをご紹介!
春のホリデースクール2023には
大きく分けて3つのプログラムがあります。



※雨天時はプログラムを変更する場合があります。
今回の目玉はなんといっても
ドームクラフトキャンプ!!
ドームクラフトキャンプとは?
ホームグループで協力して、ダンボールのドームを作るプログラムです。
テープや色紙で飾り付けたり、マジックで文字を書いたり…。
どんなドームができあがるかは自分たち次第。素敵なドームを作っちゃおう!
※ホームグループとは、春のホリデースクール中に一緒に活動する複数人のグループのことです。各グループに一人ずつ「ホームリーダー」と呼ばれる大学生・大学院生スタッフがついてサポートします。
※写真は新型コロナウイルス感染拡大前のものです。今回は不織布マスクの着用をお願いしております。
ダンボールドームのつくりかた
まずは大きなダンボールから必要なパーツを切り出します。
それができたらテープをつかってパーツをつなぎ合わせます。
だんだんドームのかたちになってきました。
最後に天井をかぶせたら・・・。
完成!
素敵なドームができました🙌
過去にはこのドームの中でご飯を食べたり、プラネタリウムを作ったりしたこともあります💫
自分で作れば可能性は無限大。
みなさんも素敵な秘密基地を
作ってみませんか?
過去のブログはこちら!
過去の告知動画
申し込みの流れ
1 PassMarketより申し込み受付
・会員先行申し込み開始:2月19日 (日) 10:00~
・申し込み受付開始:2月26日 (日) 10:00~
・申し込み終了:~3月11日 (土) 23:59
※ 男女比など編成上のバランスを考慮させていただきます。
※2月25日までに会員になられた方は会員価格で会員優先期間にお申し込みいただけます。
※ 2月26日以降に会員になられた場合は優先申し込みは出来かねますが、会員価格でお申し込みいただけます。
2 参加費の納入
申し込み受付とともに、参加費の納入をお願いします。
PayPay、クレジットカード、コンビニ決済でお支払が可能です。
3 参加の確定
参加費の納入をもって参加確定となります。
当日の持ち物や注意事項が記載された「参加の手引き」を必ずご一読の上ご参加ください。
※今回から紙形式の「参加の手引き」はお送りしません。こちらの「参加の手引きをダウンロードする」ボタンから適宜ダウンロードしてご利用ください。
当日の様子をお届けします!
ぜひフォローしてチェックしてみてくださいね。
\ アイコンをクリック! ⁄
よくあるご質問
今回のイベントは3日間で一つのプログラムとなっておりますので、全日程ご参加ください。
遅れるとご参加いただけない場合がありますので、受付時間に遅れないようにご参加ください。
動きやすい服装や靴が必要になります。詳細は「参加の手引き」をご覧ください。
広島大学や安田女子大学などの大学生が中心となって企画・運営をしています。
また、医師や教師などの指導者が責任を持って管理・指導しています。