皆さんこんにちは!米澤優華です。
7月6日(土)にアステールプラザで行われた「自学の日」について報告します。

はじめは髙橋先生からのお話です。
前回に続いてリーダーが研修でどんなことをやっているのか、
歴代スーパーマリオブラザーズの例などを交えてわかりやすく、
かつ楽しくお話してくださいました。
マリオ.jpg

その後、50分間×4回の勉強を行いました。
子どもたちもリーダーも集中して勉強することができました!
勉強.jpg

勉強の合間には黒川託廊リーダーによるレクがありました。
今回のレクは「難読漢字クイズ」!
レク1.jpg

ここで、出された問題を一つ紹介します!

「犇めく」の読み方は①~④のどれでしょう?
①うごめく
②ひしめく
③ざわめく
④ぎゅうぎゅうぎゅうめく

皆さん、わかりますか?
正解は2つの写真の後で!
レク2.jpg 
レク3.jpg

正解は…②ひしめく、でした!
黒川託廊リーダーの「牛がぎゅうぎゅうで”ひしめく”」
という覚え方がとてもわかりやすかったですね!

その他にも「南瓜」「湯湯婆」などが出題されました。
答えが気になる方はぜひ調べてみてください!

勉強は順調に進み、レクでは楽しみながら新しい知識が得られ、充実した一日でした!

それでは、次回の自学の日もたくさんのご参加お待ちしています!

米澤 優華(広島大学1年)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事