今年も、広島国際青少年協会は
サマースクール「ぼくらの町」2018を開催いたします!!
それに伴い、学生スタッフを募集しております。
(2017年のサマースクールの様子はこちらから)
スタッフ募集要項ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2018 8.16(木) – 8.19(日)
■場所 広島市三滝少年自然の家
■参加者対象 小学校4年生~中学校3年生
■スタッフ対象 高校生~大学生で子どもの社会教育や学びの場づくりに興味のある方
■参加費 無料(ただし、保険料・交通費はご負担いただきます。)
■募集人数 15名程度
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スタッフについての説明の前に、
「ぼくらの町」って何だろう??という疑問にお答えします。
ぼくらの町は、子どもたち自らが働き、生活をする社会です。
人口約200人と小さな町には、現実社会と同様、家族であるホームグループと
働き先である企業グループが存在します。子どもたちは必ずどこかの企業に
就職し、仕事が終わるとホームのもとへ帰っていくのです。
子どもたちにとって、この町での生活は楽しいことだけではありません。
そこで彼らを支えるのが『ホームに帰れば、仕事に行けば、仲間がいる』という思い。
ぼくらの町で、子どもたちは社会の仕組み、そして、自分を支えてくれる人の
大切さを学びます。
そして、この「ぼくらの町」を作り上げるためにあなたの力が必要です!!
募集をするスタッフには3つの種類があります。
〇ホームリーダー
子ども達とリーダーでホームグループと呼ばれるグループをつくります。
ホームリーダーとは、グループ内で子ども達と食事やお風呂、就寝を共にする
リーダーのこと。そのため、子ども達の日々の成長を間近に感じることが出来ます。
さらに、子ども達との信頼関係を築き、かけがえのない‟家族”の時間を過ごすことが
出来ますよ!
〇企業リーダー
サマースクール「ぼくらの町」では、多くの企業が設立されます。
企業リーダーは、子ども達が自分で考え、工夫して企業を運営できるようにサポートします。
働くことを通して子ども達に何を得てもらいたいのか、満足感を味わってもらうために
どんな仕掛けを組み込めばいいのかなど、考えることはたくさんあります!
子ども達の学びを設計し、実際に子ども達がその学びを得てくれた時の
達成感は大きいものでしょう。
〇本部リーダー
スクールの企画・運営は指導者のもと、学生の手によって行われています。
本部リーダーは子どもたちとの直接的な関わりは少ないですが、
子どもたちが楽しみ、そして学ぶことのできるプログラムを考えます。
また、本部リーダーの連携こそが、スクールが円滑に進む鍵です!
スクール中に子ども達、リーダー達の笑顔を見た時の喜びは言葉では表現しきれません。
========
サマースクールに向けて指導者のもと、事前研修を行います。
研修をすることによって、サマースクールはより良いものとなり、
さらに、スタッフの成長もより大きなものとなるでしょう!
※研修の日程については後日、別途で連絡させていただきます。
ーーーーーーーー
興味のある方は、個別に説明・面談を行いますので、
以下の事項をお書き添えの上、下記連絡先までご連絡ください!
・氏名
・学校・学年
・電話番号
・メールアドレス
事務局:〒730-0013 広島市中区八丁堀6番4号 スカイパークビル6階
電話:082-222-1588 FAX:082-222-1587
メール:shonen@hiroshimayouth.org
多数のご応募、お持ちしております!!