研修の企画・運営、講師を担う研修スタッフ募集のお知らせです。
教育や学びと成長に興味がある人、何かをやり切りたいと思っている人、仲間と本気で物事に取り組んでみたい人、だれでも大歓迎です!
以下の日程で説明会を開催します。

研修スタッフ募集説明会 要項
【日 時】2/13(日) 19:00〜20:00、2/15(火) 19:00〜20:00
【対 象】広島県在住の大学生
【形 態】オンライン(Zoom)
【参加費】無料
【申込締切】各日程の前日まで

——–

いつか社会に出る上で、大切だと言われていることはたくさんあります。
主体性、コミュニケーション能力、課題解決力、、、
でも、そのどれも人に説明できるほど理解できているか?と問われると難しいですよね。
IYAHでは、将来社会で役立つスキルを身につけるための研修を行っています。
研修の中では、まさに主体性、コミュニケーション能力、課題解決力などについて学んでいきます。
そして、その研修は、企画・運営を学生が行い、講師も学生が務めています。

学生の手で企画・運営する研修なんて大したことないのではと思うかもしれません。
ですが、研修内容は専門家の指導のもと設計されたもので、
OB/OGから「会社よりIYAHの方がよっぽど役立つことを教えてくれた」と好評をいただいています。

逆に、学生の立場でいきなり講師なんてできるかなと不安に思う人もいるかもしれません。
ですが、安心してください。私たちもはじめは同じ不安を抱えていましたが、専門家の方に丁寧に指導していただけます。
そして、この “教える” という行為こそ、もっとも深く物事を理解できる手段であることを私たち自身が実感しています

私たちと一緒に たのしくてためになる 研修を作っていきませんか?

スタッフ研修の様子

 

指導者紹介

1983年、広島県出身。修道高等学校、東京大学教養学部卒業。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学後、東京大学大学総合教育研究センター特任研究員を経て、2017年より現職。
経験学習をテーマに、高校生や大学生の学びと成長について教育・研究し、年間を通して多数の研修やワークショップを企画・運営している。

——–

1989年、広島県出身。広島大学附属高等学校、広島大学医学部卒業。広島大学大学院医系科学研究科在籍。専門はリハビリテーション医学。2020年には起業し、経営者として医療分野以外でも活躍している。

その他、IYAHには学校教員や、デザイナー、システムエンジニアなど多職種の社会人指導者が在籍しており、必要に応じて学生に指導・アドバイスをしています。

主催団体・お問い合わせ

名 称 一般社団法人 広島国際青少年協会
(International Youth Association Hiroshima)
所在地
〒730-0013 広島市中区八丁堀6番4号 スカイパークビル6階
TEL/FAX TEL 082-222-1588 / FAX 082-222-1587
E-mail b214339@hiroshima-u.ac.jp(担当者:藤原はな 広島大学工学部

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事