こんにちは!白井です。
桜が咲いて、気持ちもほのかに盛り上がる季節がやってきましたね。
新入生や新社会人が誕生し、
不安もあれば、ワクワクもある
そんな出会いの季節です!
けれども、出会いがあれば、別れも、、
今回は、先日開催された「卒業生を送る会」についての記事です!
――――――――――――――――――――――
3月30日、YMCAコンベンションホールにて、
社会人となり、リーダーを卒業する2人のスタッフの旅立ちが祝われました。
長らく広島国際青少年協会を支え続けてくれたリーダー達
篠原隼リーダーと高見優男リーダー
の卒業です。
サマースクールの復活当時から、支え続けてきた二人のリーダーの卒業をお祝いして、
中学生から大学生まで、45名の参加者が集まりました!!
今年の卒業生を送る会は、2部構成!
中学生・高校生の送る「第一部」
高校生・大学生の送る「第二部」
それぞれの参加者の想いを込めて開催されました。
その様子を少しご紹介!
第一部
これまで、色々なことを教えてもらった篠原リーダー、高見リーダーへの
感謝の気持ちや、伝えたい想いを凝縮し、
中学生・高校生それぞれが、お祝いのメッセージとプレゼントを送りました。
スクールや、会員活動を通じて、二人から受け取ったものを思い返しながら、
「篠原リーダーと高見リーダーを目標に、立派なリーダーになれるよう頑張っていきます!」
とメッセージを送っていましたね。
二人から、中学生・高校生へのお返しのメッセージもいただきました。
みんな、じっと耳をすまして聞き入っていました。
プログラムが終わったあとも、話は尽きません!
中学生・高校生の成長や決意が伝わり、感謝の気持ちがたくさん詰まった第一部でした。
――――――――――
第二部
第二部は、送る会の実行チームが取り仕切る、高校生・大学生の部!
こちらも、高校生・大学生からの心のこもったサプライズがたくさんありました。
送りたい想いは、みんな同じ。
「一人一人が魂を込める」をコンセプトに、現役の学生スタッフがたくさん協力して
想いを込め一丸となって準備されていました。
参加できなかったスタッフからもたくさんのビデオメッセージが!
色紙、プレゼント、メッセージ、歌
出来る限りの「想い」、参加者の「魂」を込めた
これでもか!というくらいの卒業のお祝いでした。
話は尽きませんが、2人からの言葉をいただき、
時間のある限り、これまでの思い出をふり返って、各々が語り合いました。
ねぎらいの気持ち、感謝の気持ち、寂しい気持ち、
最後まで、笑顔や涙のあふれる、第2部でした。
――――――――――
中学生・高校生・大学生が集まった、卒業生を送る会は、
第一部、第二部ともに、あっという間に時間が過ぎていきました。
ですが、篠原リーダー、高見リーダーからの最後のメッセージを受け取り、
これからを支えていくリーダーたちは、しっかりと2人から想いのバトンを受け取りました!
篠原隼リーダー、高見優男リーダー卒業おめでとうございます。お疲れ様でした!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
リーダー達は、学生が終われば、いつか卒業していきます。
ですが、リーダーからリーダーへ、その想いの火は受け継がれ
次へとつながっていきます。
会えなくなってしまっても、
スクールや会員活動でその想いがなくなることはありません!
別れは寂しいですが、
春は出会いと新たなスタートの季節
サマースクールも、4月から新しいスタッフを加え、準備が加速します!
今後の報告も楽しみにしていてください!!