こんにちは!坂本です。
12月17日(日)に広島市中央公園で行われた、チャンバラソウルⅥについて報告します。

「チャンバラソウル」とは、己の持つ魂”soul”でもって闘う、新世代武道!!!

この日は、最初にゲームマスターからルール説明&武器の紹介。
1.png

そして、チーム戦の時に敵と味方がわかるように、
自分のチームの色で装飾しました。
殿様スタイル、忍者スタイルなど、みんなのソウルが溢れ出ていましたね。
2.png

みんなが使う武器は4種!
・小太刀と盾
・小太刀2つ
・長刀
・手裏剣
その武器の特徴を生かして戦います。

今回のチャンバラソウルでは、主に三つのバトルが繰り広げられました。
<個人戦>
自分以外はみんな敵で、誰が最後まで生き残れるかを競います!
個人戦は常に周りに注意を配らないといけない激しい戦いでした。
3.jpg 4.jpg
5.jpg 6.jpg

一回戦の勝者は西岡リーダー!!
野球で鍛えた運動神経が発揮されていました。

二回戦は手裏剣を使っていた白井リーダーが勝ちました。
手裏剣を使いこなしていてさすがでしたね!

<タッグ戦>
ペアを組んでお互いを命の綱でくくり、闘います!
タッグ戦では、二人を繋ぐ命の綱が切れるか、どちらかが倒されたら負けです。

このタッグ戦はチャンバラソウルⅢより復活!!
二人が繋がれているので、お互いの息を合わせて闘うのはとても難しかったですね。
7.jpg 8.jpg
9.jpg 10.jpg

<集団戦>
最後は集団戦!
赤、青、黄色の3チームに別れ、それぞれ大将を決めます。

集団戦では大将を倒したら勝ちなので、チームの他のメンバーは
自分たちの大将を守りつつ、敵の大将を倒しに行かないといけません。

闘う前に大将は名乗りをあげます!
チャンバラソウルVI 名乗り 赤チーム

チャンバラソウルVI 名乗り 青・黄チーム

各チーム、じりじりとプレッシャーをかけ、敵の人数を減らしていきます。
11.jpg 12.jpg

長い戦いを制し、優勝したのは青チーム!
14.png

赤チームと黄色チームもいい戦いぶりでしたね!
16.png 15.png

最後に集合写真をパシャり。
17.png
=======
自分自身大学生になって、こんな本気でチャンバラをするとは思ってもいませんでしたが、
なにかを本気でやることはこんなにも楽しいのか!と実感しました。
体を動かすのは気持ちいいですね!
参加してくださったみなさんも、たくさん笑顔が溢れていて
とても楽しんでいただけました。

またチャンバラソウルが帰ってくるその日まで、ソウルは途絶えません。

                 To be continued…

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事