こんにちは、秋丸です!

今日は、1月26日に行われた、「第6回サマースクール運営会議」の様子についての報告をします。

この運営会議は、2016年が始まって最初の運営会議!
3月に行われる春のホリデースクールに向けて、少しづつ士気を高めながら運営会議は行われていました。
IMG_3288R.jpg

まず行ったのは、春のホリデースクールの各プログラムについての説明!
この春のホリデースクールでは、主に3つのプログラムが行われます。
子どもたち同士やリーダーたちとの仲を深めるための「親睦会」、
4月からの一年間の目標を子どもたちに考えてもらう「進級おめでとう会」、
そして、ホームグループ対抗の謎解き冒険プログラム「アドベンチャーハイク」
というプログラムです。
春のホリデースクールには初めて参加するリーダーも多いということで、各プログラムについて丁寧に説明を行いました!

そして次に、前回の運営会議に引き続いて「リーダーについて理解を深めよう企画」第二弾!ということで
リーダーたちは、3~4人のグループに分かれて「本部リーダーとはどのようなリーダーであるべきか」というテーマで話をしました。
自分の中にある本部リーダーの理想像を語らいあい、リーダーについての理解を深めていきました。
2.jpg>3.jpg

この運営会議の後、春のホリデースクールで本部リーダーをしたいか、それともホームリーダーをしたいか、ひとりひとりのスタッフの希望調査も行われました。
さて、この春のホリデースクールでは誰がホームリーダーをして、誰が本部リーダーになるのでしょうか……。
リーダーたちの心に、いよいよ春のホリデースクールがやってくるぞと思ってもらえるような運営会議になったと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事