こんにちは!白井です。
今回は、4月24日に行われた、第12回リーダー運営会議の報告です!

この運営会議では、ついに「ぼくらの町」2016で作られる全企業が発表されました。

前回の運営会議では、スタッフみんなで色々な新企業の案出しを行いましたね。
そこで出たアイディアを元に、今年の企業ラインナップが決められました!
IMG_0393R.jpg IMG_0396.JPG
それぞれの企業を担当するリーダーも、森元リーダーから発表されました。
「いよいよサマースクールが始まった!」と、スタッフ一同盛り上がります。
新しい企業もいくつか発表され、担当するリーダーはやる気十分でした!

次に、企業づくりのやり方を、高原リーダーが説明します。
IMG_0408.JPG IMG_0412.JPG
企業を作っていくために考えたいこととして
・過去にぼくらの町にあった企業の分析
・担当企業で今年やりたい仕事
・企業の仕事を通じて、子ども達に学んで欲しいこと(ラーニングコンセプト)
・企業の予想収支
・当日のタイムスケジュール
・準備物

など、様々な項目が挙げられました。
これらの項目を中心に、企業づくりは進められます。

まだまだ、企業づくりは始まったばかり。
何度も会議を重ねて、担当者それぞれが仕事を決めていきます!

続いて、企業づくりのスタートアップとして、グループワークを行いました。
IMG_0399.JPG IMG_0400.JPG
小グループに分かれ、今年の企業の仕事内容をブレインストーミング!
「去年どんな企業だったか?」にとらわれず、自由な発想で、やりたい仕事の案を出し合いました。
これまでになかったような、奇抜なアイディアも飛び出し、「案が出すぎて止まらない!」となっているグループもありましたね。
企業づくりへのモチベーションも高まり、いいグループワークになりました!

その後、河本リーダーから、現在のスタッフ勧誘の状況が説明されました。

新しいスタッフが、次の第13回運営会議から参加してきます。
そこに向け、今いるスタッフで協力して、より広くスタッフ勧誘を行っていこうと話がありました。
サマースクールでは、ホリデースクールよりもたくさんのスタッフが必要になります!
みんな「スタッフの輪を広げるぞ!」という気概が高まっていましたね。

運営会議が終わった後には、決起会として、BBQが行われました。
みんなで準備して、にぎやかに食事ができ、スタッフ同士の親交も深まったようでした!

「ぼくらの町」は、子ども達がやってきて初めて完成する、一夏だけの町です。
ですが、準備の段階までは、スタッフであるリーダー達が、協力しあって、知恵を絞りながら、作り上げていく町でもあります。

今年も、最高の「ぼくらの町」を作り上げることができるよう、スタッフ一丸となって準備を進めていきます!!

次回の運営会議の報告もお楽しみに!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事