6月11日・12日に行われるチャレンジの現場のお知らせです!
チャレンジの現場とは?
・やりそうでやらない
・広島では機会に恵まれない
・専門的な知識が必要
といった、普段なかなか体験できないことにみんなで果敢に挑戦する会員限定企画です。
今回のチャレンジの現場はこちら!!
(クリックで拡大! PDFはこちら)
ストップモーションムービーに挑戦します!
前回のチャレンジの現場では、子ども達に、「何にチャレンジしてみたいか?」という、アイディアを出してもらいました!
そこで出てきた、アニメーション作り・映画撮影・TV作成などの意見を受け、今回はストップモーションムービーを作ることになりました!
ストップモーションムービーとは、コマドリした写真をつなぎ合わせて、あたかもそれが連続した映像であるかのように見せるというもの。
静止しているものが動いたり、自然の法則に逆らった動きをしたりなど、工夫次第で様々な映像を作ることが出来るんです!
リーダーと一緒に、世界にひとつだけの動画を作ってみませんか?
==============================================
■日程 2016年6月11日(土)・12日(日)
■場所 国立江田島青少年交流の家
■参加費 4,200円(宿泊費・食費・交通費等)
■集合・解散
集合: 6月11日 10:00 広島港
解散: 6月12日 15:20 広島港
■プログラム
6月11日(土)
★集合
広島港に10:00集合。
★チーム分け
チームに分かれて動画のアイデアを出し合ってみよう!どんな動画にしようかな?
★撮影
いよいよ撮影開始だ!どこで、どんな風に、何を使って撮ろうかな?みんなで楽しみながら撮影をしよう!
6月12日(日)
★ミニゲーム
休憩もかねてみんなで楽しめるプログラムがあるぞ!!何をするかは当日のお楽しみ!!
★上映会
完成した作品をみんなで観賞しよう!どんな動画に仕上がっているのか楽しみだね!!
★解散
広島港で15:20に解散。
==============================================
★お申し込み方法★
上記の申込用紙を6月4日(土)までに届くように、郵送またはFAXしてください。
または、所定の事項をメールでお送りください。
広島国際青少年協会事務局
〒730-0013
広島市中区八丁堀6-4スカイパークビル6階
TEL:082-222-1588
FAX:082-222-1587
MAIL:shonen@hiroshimayouth.org
==============================================
これまでのチャレンジの現場では、福富町や福留ハム工場の見学・体験など様々なチャレンジをしてきましたね。
チャレンジの現場では、普段なかなか体験できないことを体験することの他にも、ホリデースクールやサマースクールで仲良くなったリーダーや友達とまた会うことができるのも魅力の一つです。
リーダーも子ども達に会うのを楽しみにしています!