こんにちは、白井です
10月1日にボードゲームカフェが行われました!
前回のボードゲームカフェはなんと2015年11月
久しぶりにボードゲームがしたかったという声をたくさん聞きました。
嬉しいですね
13時に受付を開始すると多くの子どもたちが来店!
来たらまずはボードゲーム選びです。
ボードゲームカフェでは海外のボードゲームを多く取り扱っています。
初参加の子どもたちは、どのボードゲームをしようかとじっくり検討。
絵柄に惹かれている子や、ルールをしっかり読んで決めている子など様々でした
一方で常連の子どもたちは
「カタンをすごくしたかった」「人狼が好き」
などそれぞれお気に入りのボードゲームがあるようで、それを率先してプレイしていましたよ。
ボードゲームを選んだらケーキを食べたり、ジュースを飲んだりしながらボードゲームを楽しんでいました。
さて、ボードゲームをすることだけがボードゲームカフェの楽しみではありません。
ボードゲームを通してコミュニケーションを取ることや、スクールで仲良くなった友達と再会することもその魅力の一つです。
初対面のメンバーでもおくすることなく混ざっていき、気がつけば仲良くなっている子や、
受付から一直線にホームリーダーの元に行って、久しぶりの再会を喜ぶ子など様々でした。
そして今年もボードゲームカフェの様子を多くの人に知ってもらおうと、保護者ブースを用意しました!
飲み物を飲みながらゆっくり見学したり、実際にボードゲームを触ったり
青少年協会の年間の活動の展示をみたりしていただきました。
たくさんの方に来ていただけ、さらに、たくさんお話することも出来ました。
ボードゲームカフェをきっかけにお家でボードゲームを購入したという話が一番印象に残っています。
嬉しい驚きですね。
最後にアンケート調査をしたところ、新しいボードゲームを入荷してほしい!とのことでした。
ということで
青少年協会に新しいボードゲームが加わりましたよ。
次回のボードゲームカフェ、楽しみにしていてください!
11月は秋のホリデースクールですね。
秋をめいいっぱい感じる素敵な思い出を、一緒に作りましょう!