こんにちは!藤川です。

11月26日〜27日の1泊2日で秋のホリデースクールが開催されました!
今年の参加者は約40名で、似島臨海少年自然の家を利用させていただきました。

今回のメインプログラムは、毎年恒例 「松ぼっくり合戦」!!
『チームワーク』をテーマに作戦を考え、熱い戦いを繰り広げました。

・開校式&チーム発表
開校式では、木村充校長先生からの挨拶や田中リーダーからプログラムの説明があります。
161126-151903-AHS2016_開校式_00007.JPG 161126-154515-AHS2016_開校式_00088.JPG
そして、チーム発表!

「レッドイーグルス」「イエロードラゴンズ」「ホワイトタイガーズ」の3つのチームに分かれ、チーム対抗で合戦を行います。
20161211_松ぼっくり合戦ロゴ_ブログ用.jpg

・松ぼっくり合戦リハーサル
松ぼっくり合戦のルール説明を聞いて、チームごとに実際に松ぼっくりを使用してリハーサル!
図3.jpg 図4.jpg 図13.jpg 161126-164409-AHS2016_合戦リハ_00008.JPG
どのチームもルールを確認しながら、紅白戦を行い、実りのあるリハーサルになったようです!

・作戦会議
夕食のあとは、チームごとに松ぼっくり合戦の作戦会議!!
「孫子」の兵法の言葉を踏まえて、どのようにしたら勝つことができるか話し合います。

スクリーンショット 2016-12-11 18.50.40.jpg スクリーンショット 2016-12-11 18.47.58.jpg

ホワイトボードをフィールドに見立てて、どのように攻防をするのか意見を出していきます。
どのチームも戦い方の方針・作戦が定まったようです!

次の日の合戦に向けて、チームの結束力が垣間見えた作戦会議となりました。

・朝のつどい
2日目は朝のつどいから始まります。
みんなでラジオ体操をして、元気に歌を歌います!

そして、タイムズ社のリーダーが発行してくれた新聞「ホリデータイムズ」を読みます。
20161126_AHS2016_holidaytimes.png
(クリックで拡大)

・松ぼっくり合戦
朝食を終え、いよいよ松ぼっくり合戦!!

松ぼっくり合戦は、相手チームの旗を取るか、相手チームのメンバー全員に松ぼっくりを当てたら
勝利です。
松ぼっくりに当たってしまったら、相手チームの捕虜になってしまいます。

しかし、「捕虜交換」という独自のシステムによって復活!
再び戦うことができます!

図7.jpg 図8.jpg 図9.jpg 図10.jpg

各チームが考えてきた作戦は素晴らしいものでした。
旗を上手に守り、フェンスを巧みに使用していましたね!

あいにくの雨で体育館での開催となりましたが、
どのチームも「チームワーク」が発揮されていて、白熱した戦いが計6戦、繰り広げられました。

・閉校式
最後に閉校式では、2日間の振り返りと「松ぼっくり合戦」の表彰式がありました。

松ぼっくり合戦の優勝は「イエロードラゴンズ」!!

接戦を制し、見事優勝しました!
おめでとう!!
AHS2016_集合写真_00008.jpg

どのチームも「チームワーク」が十分に発揮されていましたね!

敵のチーム同士でも、合戦が終われば2日間秋のホリデースクールを共に過ごした仲間たち。
お互いの健闘を讃え合い、笑顔が溢れる秋のホリデースクールとなりました!!

AHS2016_集合写真_00003.jpg

それでは、松ぼっくり合戦の様子です!
この動画はサマースクールに引き続き、プロの映像製作チームのCrafTrimさんに
作成をしていただきました。

ぜひご覧ください!

秋のホリデースクール2016 松ぼっくり合戦

————————–

今回の秋のホリデースクールは「チームワーク」がテーマでした。

学校も学年も違う仲間たちと同じ目標に向かって活動を行うには、チームの団結力が必要です。
相手のことを思いやり、たくさんコミュニケーションをとることで、「チームワーク」を築き上げることが
できるのではないでしょうか。

秋のホリデースクールで学んだ「チームワーク」の大切さを忘れずに、
これからも一緒に楽しく活動をしていきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事