こんにちは!高見です。

中学生企画の「県外旅行」も話し合いが進み中です。
どこに行くのか、値段はいくらかかるのか、いくらまでかけるのか。
自分たちの親に意見を聞いたり、みんなで情報を共有したりなど、頑張り中です!!

S__1867781.jpg S__1867779.jpg

青春18切符の値段を調べたり、宿はどこが安いかなど、子供なのにすごいなあ、と感心することばかりです。
本人達の努力はもちろんのこと、保護者のみなさんがおうちで協力してくださってるおかげもあってでしょうか、色んな意見が出てきます。
僕は地理が苦手なので、こどもたちの話をきいてると、素直に「そうなのか。知らなかった。」と言ったことも出てきて、本当に楽しいことが多いです。
目の付け所もするどく、話し合いも高クオリティ。どういったものにしてくれるのでしょうか。

「其の人を知らざれば、其の友を見よ」
彼らが良き友であって欲しい、と最近よく思います。
学校だけでは関わることのなかったであろう彼らが、こうして集まり、そしてクオリティの高い活動をする。
エネルギッシュな彼らが、互いに影響を及ぼしている姿を見ると自分ができることなんてたかが知れてるな、と思う日もあります。
その中で、頭をフル回転させて、リーダー仲間と相談しあい、できることをできるだけしていきたいと思います。
リーダーの我々も良き友でありたいなあ…(´-`)シミジミ

次回の水鉄砲会議は6/1(月)です!
またね!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事