5月29日(日)に、広島市姉妹都市・友好都市の日記念イベント、「ハノーバーの日」が開催されます!
ハノーバーの日について
広島市には、海外に6つの姉妹・友好都市があります。広島市は、市民のみなさんにこれらの都市に親しんでもらおうと、「姉妹・友好都市の日」を定め、ドイツ「ハノーバーの日」は姉妹都市提携調印日である5月27日とされました。その日を記念して、毎年記念イベントを開催しています。
広島国際青少年協会は40年以上前からドイツ・ハノーバー市との青少年交流を続けてきました。長年にわたる本会とハノーバー市との交流は、広島市・ハノーバー市の姉妹都市提携にも大きな貢献を果たしました。
広島市・ハノーバー市姉妹都市提携の歴史
15年の青少年や子どもたちの友情の交流が実り、広島市とハノーバー市はいよいよ姉妹都市提携を決定。1983年5月26日広島市長荒木武氏と代表団が訪問、翌 5月27日、ハノーバー市庁舎2階のポードラー議場で国営放送管弦楽団の弦楽三重奏で開会、両市長あいさつ、提携協定書に調印と、厳粛な儀式が進められました。この調印式にはハノーバー市の姉妹都市ポーランドのポズナン市からヴィトスキー市長、小野寺日本駐独公使や、ハノーバー市前市長のホルビック氏、同市全市議会議員が列席しました。広島国際青少年協会 故 林総主事もハノーバー市長の招きで列席しました。
両市は「平和と友情」を姉妹都市提携のモットーとした青少年交流を土台に、さらに文化、学術、経済等各種の交流をすることを協定書にうたいました。
両市は「平和と友情」を姉妹都市提携のモットーとした青少年交流を土台に、さらに文化、学術、経済等各種の交流をすることを協定書にうたいました。
広島国際青少年協会では毎年、ハノーバーの日開催にあたり、ドイツハノーバーの文化・歴史・青少年交流の紹介をしています。イベントでは、ほかにも、ハノーバーと交流の深い上田流茶道の体験、ドイツ音楽コンサートなどを楽しむことができます。
広島市の姉妹都市ドイツ・ハノーバー市のことをこの機会に知ってみませんか?
ぜひお越しください!
開催要項
■日 時 2022年 5月29日(日) 13:00~15:00(入場無料)
■会 場 基町クレド1Fふれあい広場
[広島市中区基町6-78]
■主 催 令和4年度ハノーバーの日実行委員会
(一社)広島ハノーバー友好協会、(一社)広島国際青少年協会、(公財)上田流和風堂、
春汀会現代刻字研究会、広島電鉄(株)、広島市教育委員会、広島市、(公財)広島平和文化センター
■後 援 ドイツ連邦共和国総領事館
■会 場 基町クレド1Fふれあい広場
[広島市中区基町6-78]
■主 催 令和4年度ハノーバーの日実行委員会
(一社)広島ハノーバー友好協会、(一社)広島国際青少年協会、(公財)上田流和風堂、
春汀会現代刻字研究会、広島電鉄(株)、広島市教育委員会、広島市、(公財)広島平和文化センター
■後 援 ドイツ連邦共和国総領事館