こんにちは!森元です!
6月に入り、暑くなってきましたね~~(´д`*~)))))(((((~*´д`)
暑いと言えば・・・夏。
夏と言えば・・・そう、サマースクール!!!!!
サマースクールの参加者募集は、おかげさまで申込開始2日目で満員となりました!
一方、サマースクールの企画運営を支えるリーダーの数も約40名となり、
いよいよ本番に向けて動いていきます。
そんなわけで、5月31日に実施された『サマースクール第1回リーダー研修会』の報告をします!
今年のサマースクールのリーダーは、半分以上が新規スタッフのため、初めて顔を合わせる人が多いです。
そのため第1回研修会は、顔合わせ&リーダー同士の親睦を深める会でもあるのです!
まずはじめに、グループ内でアイスブレイク。
白井リーダー企画のレクリエーションでみんな打ち解けられたでしょうか?
スタッフのみなさんには事前に『スタッフ申込書』というものを書いてもらっています。
それを受けて正式にこの場で、重本先生から『スタッフ委嘱状』が渡されました。
これでみなさんは正式にサマースクールのリーダーですね!
委嘱状をもらった後には、重本先生とかたい握手!夏の暑さに負けないくらい、熱い!!!
毎度お馴染みの『30秒自己紹介』もありましたね!
限られた時間の中で自分をプレゼンする力はサマースクールにもきっと生きてきます。
個性あふれる素敵な自己紹介がたくさんありましたね。
さて、リーダーのみなさんは全員の名前を覚えられましたか?(笑)
もちろん、ただ親睦を深めあうだけでなく、必要な知識もしっかり身につけてもらいます。
重本先生、木村先生から
「ぼくらの町」の目的・目標・魅力、サマースクールの運営体制などについてお話して頂きました。
今年のサマースクールの目標は以下の2つです!
■ 来年もまた来たくなる。
■「ぼくらの町」について楽しく語れる。
これは子どももリーダーも対象の目標です。
この目標を達成するために、みなさん頑張っていきましょう!
スタッフ同士での交流を図るために、グループワークも2回行いました。
お題は、この2つ。
①「どうしてスタッフになったの?」 ②「この企業ってどんな企業?」
どのグループでも活発な意見交換がされていて、リーダー同士仲良くなっている様子が伝わってきました。
グループワークの後には、ホームリーダーor本部リーダー・担当企業の希望調査が行われました。
さて、自分がどのリーダー、どの担当企業になるのかドキドキですね!
他にも、リーダーノートの使い方、スタッフの心構え、「ぼくらの町」のプログラム説明、
情報共有の話、今後のスケジュール確認など、盛りだくさんの内容でした。
サマースクール本番まで、あと2か月です。
準備することはたくさんありますが、リーダーみんなで助け合って、
サマースクールをよりよいものにしていきましょう!
参加者のみなさん、こんなリーダーたちが活躍するサマースクール本番を、
ぜひ楽しみにしていてください!
次回の研修会は、6月7日です。次回のブログもお楽しみに♪