こんにちは!スクール企画チームの髙田紗希です。
2022年5月29日(日)に、向洋新町の子ども会さんからの依頼で、出前企画を実施しました。
今回のイベントは、1年生と新しく入会した2~6年生の歓迎会も兼ねていました。
それでは当日の様子を報告していきます!
私たち大学生リーダーは、会場設営や打ち合わせをしながら、子どもたちに会えることを楽しみにしていました。
子どもたちが集まって、イベントスタートです。
歓迎会ということもあり、新しく入った子どもたちに自己紹介をしてもらいました。
その後、「体じゃんけん」というゲームをして、子どもたちと楽しく体を動かしました。
体じゃんけんが終わったら、いよいよ今回のイベントのメインである「しっぽ取り合戦」!
まず、子どもたちはルール説明を聞き、準備体操をしました。
そして、くじ引きで赤チームと黄チームに分かれ、それぞれの色のしっぽをつけて…
しっぽ取り合戦スタート!!
子どもたちは元気いっぱいで、相手のしっぽを取ることに一生懸命。
子どもたちの足が速いので、リーダーは追いかけるのが一苦労でした…
ちなみに、対戦結果は…
赤チーム3勝、黄チーム1勝で、赤チームの勝利でした!!
今回の企画は、大学生の有熊さんと舟木さんが中心となって進めてくれました。
子どもたちが全力で楽しみつつ、勝利するために作戦を立てようと考えている姿を見ることができました。
まさに、IYAHのモットーである「たのしくて ためになる」企画だなと感じました。
今後も様々な企画に参加して、私にとっても、子どもたちにとっても「たのしくて ためになる」学びを得ていきたいです。