6月26日(日)にチャレンジの現場を行いました!

チャレンジの現場は、一人ではできないことや、高度な知識が必要なことにリーダーと挑戦する企画です。

今回チャレンジの現場では、「PiKA PiKA(ピカピカ)ワークショップ」を行いました!

「PiKA PiKA」はカメラのシャッタースピードを利用した芸術作品のことで、今回はPiKA PiKAを利用したアニメーション作りを行いました。

今回のチャレンジの現場は初参加の人も多く、最初は「積み木式自己紹介」というゲームでお互いの名前を覚えました!

そしてお互いの名前を覚えた後で、今日の作品の題材を決めです!

今回のテーマは「この夏やりたいこと」!

夏休みにやりたいことについて様々な意見が出てきました。

その後、2グループに分かれて出たアイデアの中からアニメーション撮影を行いたい題材を決めました。

単に撮影したいからというだけでなく、撮りやすさや、表現するのが難しくないかなどいろんな視点から題材を決定します。

題材が決まったところで制作開始!

実際の映画撮影のように、まずは作品の流れを決める絵コンテ作りから行いました!

絵コンテができたらいよいよ撮影開始です!

撮影が終わった後は、動画の完成をボードゲームで遊びながら待ちました。

そして最後に完成した動画をみんなで鑑賞しました!

完成した動画がコチラになります!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

次回のチャレンジの現場をお楽しみに!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事