こんにちは。上口です。

遅くなりましたが、5月18日、19日に開催された、「かってにハッピーエンドゲームin広島」の報告です!
(かってハッピーエンドゲームに関してはこちら

早稲田大学大学院 博士課程、また、首都大学東京で講師をされてらっしゃいます、福山佑樹さんをお招きしておこないました。

まずは、『ムチャブレイク』。
ムチャブレイクは、カレイドソリューションズ株式会社さんが提供しているフリーコンテンツです。

まずそれぞれが、片方の紙に新商品の絵を、もう片方にその商品の名前を書きます。
そして、その2枚の紙を完全にシャッフルし、ランダムに配ります。
すると手元には、まったく関係ない名前がついた新商品の絵があることになります。
ムチャブレイクは、即興でそれがどういう商品なのか説明するというゲームです。
IMG_0290_R_R.JPG IMG_0040_R.JPG

次に『ストーリーキューブ』!
様々な絵が描いてあるサイコロを振り、出た絵に沿って、結末は必ずハッピーエンドになるようにグループのメンバーと話を誘導しながらお話を作っていきました。
IMG_0272_R.JPG IMG_0070_R_R.JPG

そして、グループのみんなが打ち解けてきたころ...

いよいよ、『かってにハッピーエンドゲーム』の始まりです!
 
———————————————————
◆ストーリー
あなた達は突然学校の「お悩み相談室」の相談係に任命されました。
あなたのもとには、将来に悩みを抱えた学生さんがやってきます。
学生が抱えている悩みを聞き、ハッピーな将来を示してあげることで悩みを解決してあげてください。
全員の相談が終わった後に、一番多く「グッドストーン」と「サンキューコイン」を持っていた人の勝ちです!

    
◆概要
誰かの書いた「将来に対する悩みリスト」を見て、その人の「現在の自分を表す4つのキーワード」から2つを選び、悩みをどうやって解決するか、そして未来にどんなハッピーなストーリーが待っているかを作るゲームです。
最も良いストーリーを作った人に、「せーの」で「グッドストーン」を渡します。ストーリーを書いて貰った人は、一番気に入ったストーリーを作ってくれた人に「サンキューコイン」を渡してください。
ゲーム終了時に、最も多くストーン・コインを持っていた人が勝者となり、「ベストお悩み相談員」に任命されます。
———————————————————

まずは、自分の悩み、自分に関するキーワードを書いていきます。あまりむずかしく考えず!
IMG_0263_R.JPG IMG_0177_R.JPG

そして、お悩み相談員となってその人の未来をかってにハッピーエンドに!
 IMG_0055_R_R.JPG

相談員は自分以外の"面白い"と思ったエピソードに、相談者は自分が気に入ったエピソードに投票します。
終わったとき、たくさん票が集まった人がベスト相談員です!
 

将来のこと、というと堅苦しく考えてしまいがちだけど、相談員たちの面白い『かってな』ハッピーエンドに触れることで、さまざまな未来を想像することができました。将来のことをポジティブに考えるきっかけになったと思います。とても楽しい空間でした!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事