こんにちは!宮千春です。

今回は9月24日(土)に行われた、「IYAH PROM 2022 “GROOVY GROOVE”」の報告です。

IYAH PROM 2022」とは…?

広島国際青少年協会では、10月1日から翌年9月30日までを一事業年度としており毎年9月に、大学生を対象とした期の終わりを楽しく祝う会を行っています。

今期のタイトルはIYAH PROM 2022 “GROOVY GROOVE”でした!

メインビジュアルはこちら!


タイトルには12期の最後に大学生会員皆で一体感を感じたいという願いが込められています。

一体どんな会になったのか、早速当日の様子を見ていきましょう!

 

プロム

今年も去年・一昨年同様、「プロム」というパーティー形式をとりました!

プロムとは、海外で開かれるフォーマルなダンスパーティーです。

参加者はダンスを踊るペアを作って会に参加するそうです!

今回の「IYAH PROM 2022 “GROOVY GROOVE”」も、実際に参加者に

12期の最後に一緒に過ごしたいと思う人

でペアを作ってもらいました!

単なる2人組ではなく、誰かと過ごす時間の大切さをいつも以上に大切にしてもらうため、ペアは真剣に考えて組んでもらっています。

当日にはフォーマルな服装で参加してもらい、

ペアのもとに届いたインビテーションカードと引き換えに、参加者が入場します。

最初のプログラムとして行われたのはペア紹介

アップテンポな音楽とライトアップの中で、

各ペアが順にステージに挙がり、カメラに向かって決めポーズをします。

各ペアで個性が表れていて、とても素敵でした!

お次は、ペアやペア同士で一緒に楽しむ時間です!

ペアの2人がお互いに素敵だと思うところを伝え合う場面もあり、とても盛り上がっていました!

自分たちに似たペアは?などのお題に沿ってペアが集い4人組を作る「ツーペアゲーム」では、普段なかなか話す機会のない人との交流もあったように見えました。

上の写真は実際にペアで話しながら楽しむレクの様子です!素敵な笑顔ですね!

コロナ対策もばっちりです!

最後には、去年と同じオクラホマ・ミキサーという曲に合わせてフォークダンスをしました!

皆でリズムに合わせて踊る様子に一体感が感じられ、とても素敵でした!

この日皆で感じたグルーブ感は、

今期を駆け抜けてきたIYAHのみんなが一生懸命、ともに過ごしてきたからこそ感じられたのではないかと思います。

 

 

IYAH AWARDS授賞式

IYAH AWARDS」とは

IYAHに貢献したチームや個人に授与される賞のことです!

IYAH AWARDS授賞式では勧誘チーム活動個人活動の観点で、4つの賞が表彰されました!

 

ここからは、各賞の説明と今回の受賞者を紹介します!

 

 

勧誘王

勧誘王」は、期を通じて「最もIYAHの新規大学生入会者の獲得に貢献した人」に与えられる賞です。

今期は、スクール部門サブディレクター 小林榛菜さんが受賞しました!

幾度にも渡りボードゲームカフェを企画し、様々な大学から、IYAHに多くの新メンバーを誘いました。

小林さん自身に魅力を感じて加入したメンバーもきっと多くいたんじゃないでしょうか。

 

 

 

最優秀勧誘チーム賞

最優秀勧誘チーム賞」とは、「期を通じて、最もIYAHの新規大学生入会者の獲得に貢献したチーム」に与えられる賞です。

今期は…スクール部門チームスクール企画チームが受賞しました!

勧誘王の小林さん率いるスクール企画チームのメンバーが、多くのスクールや子どもとの企画をから新メンバーを誘いました。

企画内容だけでなく、小林さん同様、スクール企画チームのメンバーひとりひとりに魅力を感じて加入したメンバーもきっと多くいたんじゃないでしょうか。

 

 

Team of the IYAH

Team of the IYAH」とは、期を通じて「最も効果的にOKRを運用したチーム」に与えられる賞です。

OKRとは、目標管理フレームワークの1つで、Objective(目標)& Key Results(主要な成果)の略称です。今期からチーム・メンバーの成長支援のために導入されたシステムです。

 

今期は…経営企画部門 広報チームが受賞しました!

今期から導入されたOKRを、どのチームよりも活動に取り入れ、チームの変革に努めていました

今みなさんがご覧のこの学生ブログも、広報チームがどうすればもっと素敵になるかを目標設定し、理想の実現のために日々改善してくれているんですね。

 

 

 

新人王

新人王」は、期を通じて「最もIYAHの発展に貢献した新人(新大学一年生)」に与えられる賞です!

今期は…広島大学1年生 本光崇真さんが受賞しました!

仲間たちと親睦を深める会を同級生:光廣大知くんと企画・実行していました。

加入して間もない新入生が、自らやりたいことを実現するために企画を打ち出すという姿に、新しい風を感じました。

 

 

 

Person of the IYAH

Person of the IYAH」とは、期を通じて「最もIYAHの発展に貢献した人」に与えられる賞です。

今期は….経営企画部門ディレクター 村上ななみさんが受賞しました!

部門のディレクターとしては、

PMOチーム、財務チーム、広報チームの目標を明確にしたり遂行のために一人ひとりを大切に指導されていました。

各チームの定例活動も、

それまでの形を見直しメンバーのスキルアップを支援するための新たな形を示してくださいました。

他のチームが学ぶことも多くありました…!

 

また、数多くのwg活動を牽引し、そちらでも事業推進に大きく貢献していました。

子ども参加者の募集や、大学生会員の勧誘など、

単独のチームだけでは手が届きにくいチーム横断的な組織課題を、解決に導きました。

登壇後の「自分だけの力じゃできないことがたくさんあった」という言葉からは、

謙遜の意だけではなく、多くの仲間と活動してきた実績の重みや、仲間を大切に思う気持ちが感じられました。

 

 

最後に

今回は、第12期のしめとなるIYAHの魅力的なプログラムの様子をご報告しました。

いかがでしたか?

たくさんの人が集まって笑顔で楽しんでいる姿お互いを称え合う姿をみて、12期の最後にこのような場を用意できたことを一企画者としてとても嬉しく思います!

13期も広島国際青少年協会はたくさんの活動を行います!

またみなさんに会える日を楽しみにしています!

「出張!ぼくらの町」参加者募集中!

「ぼくらの町」は、子どもたちがつくる
子どもたちのための町です。
この町が素敵な町になるかどうかは
キミたち次第だ!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事