ハノーバー・マッシュ湖での灯籠流し(2020/08/06)
広島と姉妹縁組を結んでいるハノーバー市では、毎年8月6日の広島の原爆記念日にあわせて平和の祈念行事を実施してくれていますが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、少人数で灯籠流しを行うことが計画されました。
市庁舎に隣接するマッシュ湖に皆さんで灯籠を浮べる試みです。その際に、広島の被爆者3名のメッセージを朗読したいという希望がありましたので、3名の被爆者の方にお願いして届けました。この式典の中でドイツ語に訳されて紹介されています。世界の人々の共感をえて、平和への祈りをささげる行事の記録です。一度ご覧下さい。
2014年春 ハノーバー訪問団より
2014年3月29日~4月5日にかけて行われた、ドイツ・ハノーバー市との青少年交流の動画です。
ホームステイ先の家族との初めての出会いの様子です。
ハノーバー市主催の平和祈念式典の様子です。
ドイツ・ハノーバー市にある、上田宗箇流の茶室である「洗心亭」の様子です。